結婚式場ナビ in名古屋 > 結婚準備 > 親への結婚あいさつで注意したいNGマナーは?

一覧ページに戻る

親への結婚あいさつで注意したいNGマナーは?

相手の親の呼び方

結婚すると、パートナーの両親も家族になります。

ドラマなどで、パートナーの両親に対して、「お父さん」、「お母さん」と呼んでいるのを見かけることもあるでしょう。

その影響で、親への結婚あいさつの場でも「お父さん」、「お母さん」と呼んでしまう人がいます。

まだ結婚していない状況ですので、このように呼んでしまうのは失礼でしょう。

相手の親に不信感を与えることがあるかもしれません。

親への結婚あいさつの場では、「○○さんのお父さん、お母さん」と呼ぶようにするのが一般的です。

ただ、堅苦しくなると、コミニケーションが取りにくくなりますので、その辺りも注意する必要があります。

パートナーの名前の呼び方

パートナーに対する呼び方は、ニックネームや呼び捨てになることが多いでしょう。
二人きりのときであれば、何も問題ありません。

しかし、親への結婚あいさつの場でパートナーに対する呼び方をニックネームや呼び捨てにしてしまうと、相手の親に不信感を与える可能性が高いです。

相手の親の前では、「○○さん」と呼ぶようにするのが一般的です。

結婚してからも、相手の親の前でニックネームや呼び捨てにしていると、印象が悪くなることもあります。

パートナーに対する呼び方は、使い分けをすることが大切です。

親へのあいさつの順番

親への結婚あいさつをするときは、お互いの親にしますよね。

どちらを先にするのがいいのか悩んでしまう人もいるでしょう。

ルールが定められているわけではありませんが、先に男性側の親にあいさつするのが暗黙のルールになっています。

親世代は、女性側が男性側に嫁に行くという認識の人が多く、現在でもその傾向が強いです。

女性側の親にあいさつするのを先にすると、非常識と思われてしまうことも少なくありません。

結婚生活の中での親との関係性も悪くなり、常にストレスを溜めてしまう状況にもなりかねないでしょう。

親と良好な関係性を築くためにも、先に男性側の親にあいさつすることが大切です。

このページを見た人は、この記事も見ています。

▲ ページトップへ戻る